top of page

目の保護もしつつコンタクトが出来ないお子様に⛹️‍♀️

  • めがね工房 メディカルアイ
  • 2021年1月24日
  • 読了時間: 2分


見えてる人にとっては見えていない感覚はわかりにくいもですね。特に小さなお子様はぼやけて見えてる事が普通だと思っていて、あまりご両親に言わないお子さんが多いです。


ちなみにうちの子供も学校検診でひっかっかるまで、私に言いませんでした😅





日常生活が多少ぼやけていても生活に支障をきたしてなければ様子見ていいと思いますが、特に球技を始めたお子さんは怪我の危険が増します。またボヤけているので、ボールの出所が分かりにくく打ち返し見えてるお子さんより上達のハンデがあると思います。









実際にメガネやコンタクトをしてみると、同じ場面でもこの位みえかたに差ができます。

見えることにより危機察知が早くできたり、動き出しが早くなったりと見えることによりメリットが大きくなります。













EU規格(EN)日本工業規格(JIS)米国試験材料協会(ASTM)の耐久性基準をクリアーしているスポーツ用保護メガネ プロギア・アイガードの問い合わせが最近また少しづつ増えてきた感じです。

クラブ活動などができるようになってきて、普通のメガネだと壊れたり、目を怪我したりなどのリスク、また大人の方はコンタクトを入れられなかったり目に疾患を追っていたり、粉塵などの防止など用途は様々。

また、コストパフォーマンスもよく、スポーツするからコンタクトにしてる中高生など

例)1DAY 1箱2000円x2(両眼)x12(1年)=48000円

プロギア・アイガードならポリカーボネートの度付きレンズでも30000円+税位。

複数年使った時のコストは歴然にかわる事に気が付く人が多くなったのかな~?

ちなみに耐久基準クリアするのはあくまでもポリカーボネートレンズを使った場合です。



 
 
 

Comments


Featured Posts
Recent Posts
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

© 2023 by SPRING COLLECTION. Proudly created with Wix.com

当店の保証

メンテナンス

当店で購入したフレームは調整、型直しはいつまでも
​無料

調整できないもの

  • ​劣化しているもの

  • ​すでに破損個所のあるもの

  • ひどく変形して破損の恐れのあるもの

​見え方保証

​見え方や度数変化によるレンズ交換

3ヶ月

無料

3ヶ月~1年

​半額

保証できないもの

  • 疾患により視力補正できない場合

  • ​レーシックや白内障手術など屈折補正術された方。

学生保証

6ヶ月

​無料

6ヶ月~1年

​半額

保証できないもの

  • 医師の指示書が必要な眼鏡で処方箋をお持ちいただけない場合(弱視眼鏡など)

  • ​その他は通常見え方保証に準じます。

​高校生まで見え方や度数変化によるレンズ交換

破損保証

通常使用または、誤って破損してしまった場合

通常使用(1年)

修理、または交換(無料)

(在庫切れの場合は同金額のものと交換)

​誤って破損(1年)

修理(実費)

交換(半額)

保証できないもの

  • 使用中についた外観上のキズ

  • 故意に破損、変形されたもの

  • ​熱や薬品によるもの

bottom of page